2016年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 kanoren5827 その他 ネットオークションでの楽器購入のメリット、デメリット 最近はネットオークションで楽器を購入される方が増えております。 当工房でもヤフオクなどでバイオリンやチェロを買った方が修理、調整によくいらっしゃいます。 私自身もネットオークションで楽器を購入した事がありますので、それら […]
2014年8月15日 / 最終更新日時 : 2014年8月15日 kanoren5827 初心者のためのトラブルシューティング 音が出ない、松脂が塗れない 音が出ない時は松脂を塗りましょう! 弦楽器は弓毛に松脂を塗らない限り音は出ません。 初めて弦楽器に触れる方、特に通販などで楽器を購入し、弓の毛に松脂が塗っていない場合にあれれ、音がでないよ!となります。 あ […]
2014年8月9日 / 最終更新日時 : 2014年8月9日 kanoren5827 ブログ 駒の交換時期 駒の交換時期について。 駒は消耗品です。定期的に交換するものではありませんが状態が悪くなると交換の必要があります。 駒の状態が悪くなるといろいろと問題が出てきます。 今日は駒の簡単なチェック方法をご紹介しま […]
2014年7月10日 / 最終更新日時 : 2014年8月9日 kanoren5827 ブログ コントラバス駒のアジャスター取り付け作業 バイオリンやチェロなどのプレイヤーには珍しい駒へのアジャスター取り付けです。 バスの弦高は季節によって数ミリ上下します。厳密な弦高にこだわる方には厄介な問題で、2枚の駒を季節ごとに変えるなどで対応したりしま […]
2013年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 kanoren5827 お知らせ 小説新潮に当工房が掲載されました。 12月21日発売の小説新潮1月号に当バイオリン工房が載りました! 「お仕事ちゃん」という連載記事で、子供が親の職場で同じ格好をしてお仕事をするという面白い企画です。 写真はHKT48のCDジャケットやグラビアなど多数手掛 […]
2013年12月10日 / 最終更新日時 : 2014年8月9日 kanoren5827 その他 タイタニック号のバイオリン 寒くなってきましたね。 すこし前のニュースですが、タイタニック号のバイオリンがオークションで約1億6660万円で落札されたという報道がありました。 このバイオリンには悲しい物語があったようです。 タイタニッ […]
2013年11月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 kanoren5827 その他 独立して気が付いた事 最近急に寒くなってきました。 工房を開店してからもうすぐ2か月が経ちます。 日々悪戦苦闘の毎日でございます。 最近思うことを書いてみたいと思います。 私は今年の7月まで都内の弦楽器店に勤務して […]
2013年5月14日 / 最終更新日時 : 2014年8月9日 kanoren5827 その他 これからバイオリンを始めたい方 最近は大人になってからバイオリンやチェロ、コントラバスを始めたいという方が増えています。 ですがなかなかはじめの一歩を踏み出せない方も多いようです。 やはり難しい楽器というイメージが強く、耳障りな音を周囲に聞かれてしまう […]